エアコンをつけて、臭いと感じたことはありませんか?
臭いを何とかしたくても、対処法がわからずに困ってしまう方も多いです。
実はエアコンが臭い原因は、カビや生活臭などさまざまです。原因によって対処法が違うため、原因を正しく把握する必要があります。
この記事では、エアコンが臭い原因だけでなく、掃除方法や定期的なお手入れについて、紹介します。
エアコンを清潔に保つ方法を知って、嫌な臭いのないエアコンを目指しましょう。
エアコンが臭い原因は主に4つ
エアコンが臭い原因にはいったい何が関係しているのでしょうか?
主な原因は4つあるので、それぞれ見ていきましょう。
原因①エアコン内部のカビ
エアコンが臭い原因の一つは、エアコン内部のカビです。カビが増えると、エアコンをつけたときに悪臭がしてしまいます。
エアコン内にカビが生える理由は、主に「家のホコリ」と「湿気」です。
そもそもエアコンは部屋の空気を吸い込み、内部で温めたり冷やしたりしてから、室内へ風を出す仕組みです。
部屋の空気を吸い込むときは、ホコリも一緒にエアコン内へ入ります。
ホコリやハウスダストは、カビの栄養源になるため、たまったまま放置してしまうとカビが増える原因となります。
また、夏場はエアコン内の湿気がたまりやすいので、さらにカビが発生しやすい環境となりやすいです。
臭いやカビの発生を防ぐためにも、定期的にエアコン内部の掃除を行いましょう。
原因②生活臭
家庭から出る生活臭も、エアコンが臭い原因となります。
エアコンは室内の空気だけでなく生活臭も吸い込んで、空気の温度を調節して、部屋へ風を出しているため、生活臭にも気を配る必要があります。
生活臭とは食べ物や蒸発した汗、芳香剤など、家庭から出る臭いを指します。また、たばこやペットの臭いも生活臭の一つです。さまざまな生活臭が混ざると、エアコンから出る空気は臭くなります。
生活臭を防ぐためにもこまめな掃除や部屋の消臭も重要です。
原因③フィルターの汚れ
フィルターの汚れは、エアコンが臭い原因となります。エアコンフィルターはゴミや大きなホコリを受け止めてくれますが、掃除をせずに放置してしまうと、フィルターについた汚れの臭いを吸い込んでしまいます。
フィルターの汚れを放置してしまうと、さらに臭いが強くなる可能性もあるため、エアコンが臭いと感じる場合は、フィルターが汚れていないか確認しましょう。
原因④屋外のドレンホースが原因になることも
エアコンや部屋に問題がない場合は、屋外のドレンホースに原因があるかもしれません。ドレンホースとは、エアコン内の水滴を外に排出する管のことです。
基本的に室外の臭いがエアコンに影響することはありませんが、ドレンホース経由で室内へ臭いが入ってくる場合があります。
ドレンホースから室内へ臭いが伝わるケースとしては、ドレンホースの先が排水溝の中にある場合が考えられます。また、ドレンホース内に虫や水が詰まっていると、エアコン内の水滴を外に出せず、カビが発生し臭いの原因となります。
エアコン内部に問題がない場合は、ドレンホースの状態もチェックしましょう。
エアコンの臭いが気になるときの対処法を紹介!
エアコンの臭いの原因がわかったら、原因に合わせた適切な処置を行いましょう。
ここではフィルターや吹き出し口(ルーバー)の掃除方法、室内の掃除、換気について紹介します。
対策①フィルターを掃除する
フィルターは、ホコリなどの汚れがつきやすい部分です。先ほども簡単に紹介しましたが、フィルターについたホコリやゴミを放置してしまうと臭いの原因となってしまいます。
また、フィルターの汚れを落とすとエアコンの嫌な臭いを防ぐだけでなく、電気代の節約にもつながるため、定期的に行うことをおすすめします。
フィルター掃除を行うときに気をつけておきたいポイントもあるため、掃除の流れを確認しておきましょう。
フィルターを外して汚れを取る
早速フィルターを外して汚れを取りたいところですが、まずはフィルターを外す前に、掃除機でフィルターのホコリを取るようにしましょう。
事前にホコリを吸っておくことで、外したときにホコリが舞うのを防ぐことができます。
フィルターの取り外しが完了したら、汚れを掃除機で取りましょう。主にフィルターの外側(オモテ面)に、ホコリが付着するため、入念に吸っておくことをおすすめします。
フィルターを洗う
フィルターの汚れがひどい場合は、水洗いしましょう。水はフィルターの内側(ウラ面)から当てるようにします。フィルター表面をこすって洗いたい場合は、柔らかい歯ブラシで優しくこするとフィルターが傷つきません。
また料理油がフィルターに付着して酸化しているときは、台所用などの中性洗剤を薄めてフィルターをつけ置きすると、汚れが落ちやすくなります。
しっかりと乾かす
フィルターの水分は清潔なタオルで拭き取り、陰干しで自然に乾かしましょう。水分はフィルターの両面についているので、タオルやキッチンペーパーなどをフィルターの表と裏にセットし、手で挟みながら拭き取ります。
また、ドライヤーを使って乾かしたり、直射日光の強い場所での天日干しをしたりすると、熱によってフィルターが変形する可能性があります。フィルターが温まらないように陰干しにして、フィルターが自然に乾き切るのを待ちましょう。
対策②吹き出し口(ルーバーを掃除する)
エアコン内部にカビがあれば、フィルターだけでなく吹き出し口(ルーバー)にも、カビの胞子が付着します。フィルターのみならず、ルーバーも一緒に掃除をしましょう。ここでは、ルーバーの掃除方法も確認していきましょう。
ルーバーを掃除するときはコンセントを抜く
ルーバーを掃除するときは、安全のためコンセントを抜きましょう。電源が入ったまま水や洗剤を使って掃除をすると、感電などの事故につながる可能性があります。簡単な掃除でも気を抜かずにコンセントを外すようにしましょう。
タオルで汚れを拭き取る
ルーバーを掃除するときはまずは中性洗剤を薄めて、タオルにしみこませておきます。ルーバーを手で開けたら、薄めた中性洗剤がしみこんでいるタオルで拭きましょう。手で届かないところは、定規にタオルを巻いて拭くと細かい部分まで掃除ができます。
洗剤で吹き終わったら、雑巾で水拭きと乾拭きをしてきれいにし、しばらく送風運転して掃除完了です。
対策③室内を掃除して換気する
エアコンは部屋の空気を吸い込んでいるため、室内にホコリが多いと、エアコンにもホコリが付着しやすくなります。
エアコンにホコリが入れば、カビが繁殖してエアコンから嫌な臭いが放たれるので、ホコリを取り除く掃除をこまめに行うことが大切です。
起床直後や外出から帰宅してすぐに掃除を行うと、ホコリが床にたまっているためホコリを効率よく取りやすいです。また、掃除中に窓を開けてしまうと、風でホコリが飛ばされてしまうため、素早く掃除を終わらせてから換気することをおすすめします。
ちなみに、こまめに喚起を行うことで、生活臭がこもることも防ぐことができます。ホコリを外に出しながら、生活臭も防げるので、こまめな換気を行うようにしてください。
定期的にしておきたいエアコンの臭い対策を紹介
エアコンの臭いを防ぎたい場合は、エアコンが臭いときだけの対策では不十分です。定期的にエアコンが臭くならないように対策することで、臭いが出づらくなるため、積極的に対策を行うようにしてください。
ここでは定期的にしておきたい対策を、3つ紹介します。
シーズンオフ時に送風運転する
エアコンを使用しない時期も、目安として1週間に1回は送風運転をしましょう。エアコンを使っていなくても、日常生活でホコリが発生してエアコン内にたまっていきます。部屋の中にホコリがあれば、エアコンの中にも入り込み、カビが繁殖しやすくなります。
大きな汚れになる前から定期的に送風運転を行って、カビ臭さを予防しましょう。
定期的にフィルターの掃除をする
エアコンの臭いを防ぎたい場合は、フィルター掃除を定期的に行って、カビの繁殖を防ぎましょう。頻繁にエアコンを使わない時期も、室内にホコリがあればフィルターにも付着します。
カビの栄養源であるホコリをそのままにすると、久々にエアコンを使用した際、カビ臭いと感じるでしょう。またフィルターにホコリがたまったまま使用すると、電気代が余計にかかります。月に1回から2回を目安として、フィルター掃除を定期的に行いましょう。
プロに内部まで掃除してもらう
自分でエアコン掃除をしても、エアコンの臭さが解消できない場合があります。なぜならエアコンの内部まで、掃除ができないからです。エアコンの臭いの原因がフィルターなど目に見えるところにあれば、自分で掃除をしただけで臭いを取り除けます。
しかし臭いの原因がエアコン内部のカビにあると、自分でエアコンをどれだけきれいにしても臭さを完全になくすことはできません。エアコン内部を洗浄するには、プロの手を借りましょう。
プロであれば手の届かないところに付着したカビを取り除き、臭いの原因をなくせます。年に1度から2度、プロに掃除をしてもらうと、エアコンをきれいな状態に保てるのでおすすめです。
エアコンの臭い対策をプロにお任せするメリット
プロにエアコン掃除を任せると、嫌な臭いを取り除くことが可能です。ここではプロにお任せするメリットを、それぞれ紹介します。
エアコン内部まで掃除してくれる
プロにエアコン掃除を任せることで、エアコン内部まで掃除してくれます。自分ではエアコンの表面部分や、フィルターぐらいしか掃除ができません。エアコン内部は構造が複雑で、水気厳禁なパーツもあります。
勝手に分解したり、部品を取ったりすると、故障の原因につながり危険です。またフィルター掃除をしても臭いが取れない場合は、エアコン内部にある熱交換器のカビが原因といえます。
プロであれば熱交換器の掃除はもちろん、安心・安全にエアコンを分解して、内部のすみずみまで掃除をしてくれるため、臭いの原因を解決してもらえます。
手間をかけずにエアコンをきれいにできる
プロにエアコンクリーニングを頼むと、エアコンに関する清掃をすべて任せられるので、掃除の手間が省けます。
エアコンの臭いが気になっていても、仕事や家事で忙しくて掃除する時間がない方は多いでしょう。またエアコン掃除は脚立などを使わなければならないため、高齢者の方への負担が大きいといえます。
プロにエアコンクリーニングを頼めば、エアコンの外側も内側もすみずみまできれいになるだけでなく、掃除にかかるはずだった時間や労力を省くことができます。「自分では掃除ができない」と感じている方や、エアコン掃除まで手が回らないとお悩みの方は、プロの力を借りることをおすすめします。
エアコンの効きがよくなる
エアコン内部をきれいにすると、元々持っているエアコンの力が発揮できるため、冷房や暖房が効きやすくなります。フィルターや内部のファンに汚れがつくと、エアコンの空気の出し入れが難しく、本来の効力が十分に発揮できません。
以前と同じ温度や風量を調整しても、汚れのせいで風が出なければ、希望の温度に調整できません。またエアコン内部にある熱交換器に汚れがたまると、温度調整がしづらく、多くのエネルギー消費が必要です。
汚れが原因でエアコンの消費エネルギーが上がれば、当然電気代は余分にかかります。エアコンを徹底的にきれいにして、気持ちの良い風を家の中に広げましょう。
エアコンクリーニングなら「ねこの手クリーン」にお任せ!
エアコンの掃除をプロに頼みたい方は「ねこの手クリーン」がおすすめです。ハウスクリーニングのプロが、エアコン内部までピカピカにします。「ねこの手クリーン」は、エアコン内部を掃除する際は、専用の洗剤と高圧洗浄機を使います。
洗浄だけではなく、仕上げに防かび剤を塗っているので、クリーニング効果を長く保つことが可能です。忙しいけれどエアコンの臭いを何とかしたい方は、低価格で高品質なサービスを提供する「ねこの手クリーン」にお任せしてみてはいかがでしょうか。
ねこの手クリーンとはこんな会社です
「ねこの手クリーン」はオフィス清掃や引っ越し清掃、ハウスクリーニングなどを行っている会社です。全国の共働き率がトップクラスの山形県で「時間」と「清潔」を提供しています。
創業から25年を超えており、地域の方々から長く愛されている会社です。低価格で高品質のサービスを提供し、忙しい家庭に寄り添いながら、清掃業務を行っています。
ねこの手クリーンのエアコン掃除プラン
「ねこの手クリーン」のエアコン掃除は、一基11,000円(税込)~で、内部薬剤を使ってエアコン内部を洗浄します。エアコンの掃除をしたいけれど、時間と労力をかけたくない方は「ねこの手クリーン」にお任せください。